バリ島~大原探検隊ツアーで行くおすすめ寺院巡り!歴史を感じるクヘン寺院
✅YouTube生配信ウブドTVのMC
✅DJI-MavicAir2を使い秘境のドローン空撮
✅自家製納豆やバワンメラを使ったらっきょを作る自炊生活
✅男性向けジャムウネット通販の店長
SNS
Twitter:@OrangDroneShide
Facebook:Hideyuki Okada(オランドローン)
Instagram:orangdrone_shide
ピンタレスト:@OrangDroneShide
note:オランドローンShide
自己紹介
https://www.balitoukuusatsu.com/bali-life/aerial-photography
ここからは、そんな私オランドローンShideが綴っていきます。
バリ島には沢山の寺院が存在しています。
有名どころはいっぱいありますが、今回の大原探検隊はバリ島東部にあるバングリのクヘン寺院をご案内!
このクヘン寺院は、約13世紀ころ建造されたお寺と言われています。
マジャパヒト王朝のゲルゲル王国によって建造、バンリ王国の中心地だった場所に建てられました。
クヘン寺院は、碑文によると804〜836年(西暦882〜914年)には既に存在していたとされています。
そんなクヘン寺院ですが、大原探検隊のバングリ方面メニューその2としてご案内した様子を綴っていきます。
動画も合わせてお付き合いくださいね。
2分で読み切れると思います。
まずはクヘン寺院の歴史を紐解きます
クヘン寺院は、町の中心部から北に約2キロ離れた、森の丘のふもとにあります。
1907年までバングリは、バリの9つの王国の1つでした。
その頃、首都に11世紀ころ建造されたクヘン寺院は、現在のバンリ県のバンリ王国の王宮だったとの事です。
9世紀後半、11世紀初頭、13世紀の3つの銅碑文で3回、その存在を確認されています。
バングリという名前は、「赤い森」または「赤い山」を意味するバンギリに由来しています。
クヘン寺院内に残る不思議な光景

バリ島内では多く見かける、壁に絵皿が埋め込まれている光景。
隊長によると、昔バリ島沖で中国船が沈没し、その積み荷を漁師たちが奪ったそうです。
沈没船からは、物を奪ってもいいという暗黙の了解があったそうです。
ただ中国側は、人の物を取るんじゃね~と一悶着もあったみたいですね?
でも沈没したんだからと、その荷物は拾ったもん勝ちとなったそうです。
何とも昔からバリらしい考え方だな?と思いました(笑)
事実、庭に落ちている物は拾った人の物と、娘もお気に入りの髪の毛を結うゴムを取られたことがあります。
話を戻します。
沈没船から手に入れた戦利品を、こういった寺院の壁へ埋め込んであるという隊長のお話でした。
確かに絵皿の柄を見ると、中国製の感じは見て取れます。
さっそく寺院内を散策してみるよ
THEバリ島のお寺って感じですね?
中に入るには一人通常Rp30,000、もちろん滞在ビザがあるので、ここでも半額のRp15,000(笑)
サロンとスレンダンは必須です!
入り口でもレンタル(Rp25,000)しているので、持っていない方でも大丈夫です。
さてさてこの日はオダランがあったようで、一家族が数人でお参りに来ていました。
寺院内でこのような光景に出会えると、バリ島にいるんだな?と感じられる時間です。
中を散策していると、10世紀経った今でも、その風格は素晴らしいと感じる場所。
何か目に見えないパワーを、こんな私でも感じることが出来ました。
大原隊長によるウンチク炸裂!
一番奥の敷地に入っていくと、寺院内を案内するであろうバパッが待ち構えています。
案内しようと入り口からついてくるのですが、隊長はそうはさせません(笑)
私たちも隊長の話を聞いてしまうので、バパッは話しかけて来ようともしないのです。
ただついてくるだけ。。。😅
で、一通り寺院内を歩いて出ようとすると、ドネーション?って話しかけてきます。
大原探検隊では、隊長が分かりやすく日本語で説明します🙏
樹齢500年のガジュマルの木が聳え立つ
ここだけさっきのバパッに聞きました(笑)
樹齢500年だそうです。w( ̄△ ̄;)wおおっ!
ガジュマルの木は各寺院には必ず存在し、ご神木として街を見下ろしています。
ここのガジュマルの木には写真を見てもらうと分かると思いますが、神様を祭る場所があります。
木をよじ登ってあそこまで行くそうですよ!
500年そこに立っているだけあって、その貫禄は感動の一言に尽きます。
観光客が少なくておすすめの寺院
バリ島の寺院と言うと、有名どころは人が多くて写真を撮るにも考えちゃいますよね?
しかしここの寺院は観光客が少なく、ゆっくりバリ島の歴史を感じられる所と言えそうです。
高台にあるので、晴れた日にはバングリの街が一望できるのです。
ではでは、クヘン寺院を案内した様子はここまでにします。
次回は、この寺院の裏にある、天空の寺院Pura Pucak Hyang Ukir Bangliをご紹介します。
以上、バリ島~大原探検隊ツアーで行く寺院巡り!歴史を感じるクヘン寺院 in Bangliでした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません