バリ島のジェゴグ・スアールアグンオンライン配信が終了!文化を残すためのイベント!
2021年9月26日、バリ島西部のヌガラからオンラインライブをしたマトメです。
ジェゴグ・スアールアグンの竹ガムラン演奏&チャンティックなバリ舞踊が最高でした!
当日はネットの調子が悪く、途中切れてしまいました。。。
ライブ配信の音声も悪く、皆様には大変残念な思いをさせてしまった事、改めてお詫びいたします。
しかし!
ジェゴグイベントの話が始まったころから。。。
ライブは定点、別撮りで高画質を撮影するお約束をしていました。
また、竹ガムランの重低音を綺麗に挿入したかったので!!
ガムラン隊の後ろから、スマホのレコーダーで録音もしていました。
ライブ配信終了後から編集を始め、2週間かかってしまいましたが、私なりに最高なものが出来たと思います!
スラマッパギ皆さま🙏
本日、限定公開予定をしてたスアールアグンを応援しよう!高画質ライブ配信映像。
テロップの位置に変更があり、再編集し、只今再アップしております。
明日の朝には、お知らせできると思います。
視聴期間:10月12日~11月2日#ジェゴグ #スアールアグン #バリ島の文化を守る力 pic.twitter.com/SvbfcR5ab1— 🇮🇩 オランドローンShide@バリ島ウブドの住人👨💻 (@OrangDroneShide) October 10, 2021
今後のジェゴグイベントの動画については、下記の通り予定しています。
ライブ配信10月11日まで
高画質動画10月11日~11月2日まで
残念な思いをさせてしまった代わりに、【HD】高画質ジェゴグイベント動画は長めの期間で設定しました。
どうぞ、期間中は存分にジェゴグの竹ガムランの音、バリ舞踊をお楽しみください。
✅YouTube生配信ウブドTVのMC
✅DJI-MavicAir2を使い秘境のドローン空撮
✅自家製納豆やバワンメラを使ったらっきょを作る自炊生活
✅男性向けジャムウネット通販の店長
SNS
Twitter:@OrangDroneShide
Facebook:Hideyuki Okada(オランドローン)
Instagram:orangdrone_shide
ピンタレスト:@OrangDroneShide
note:オランドローンShide
自己紹介
https://www.balitoukuusatsu.com/bali-life/aerial-photography
ここからは、そんな私オランドローンShideが綴っていきます。
ジェゴグイベント本番へ向けてのShideの思いを振り返る
実は私恥ずかしい話し、今回初めてジェゴグを鑑賞する初心者です。
そんな私が、今回のイベントに関わっていいものか?と思ったのも事実です。
何十年も前からジェゴグを知っている方達からしたら、何もわかってなくて大丈夫?
なんて、思われていたかもしれません。
9月8日にFacebookグループで投稿した内容です。
https://web.facebook.com/groups/809184189782210/permalink/834891197211509/
それでも、今のコロナ禍の中での状況で、何かお手伝いできれば嬉しいと思ったんです。
企画や進め方は伊藤さん、メンバーとのやり取りはAPAのワヤンさんにお願いし、配信の方だけ私が進める。。。
こんな感じで本番まで進んでいきました。
何より、打ち合わせから練習、その日その日で温かく迎え入れてくれたのが、何より嬉しかったです。
その時その時にご飯を用意してくれて、とても嬉しかったことを憶えています。
ジェゴグの竹ガムランの音と可愛らしいバリ舞踊に魅せられる私
イベント当日まで3回ほどヌガラへ訪れ、ジェゴグのガムランの音を聞いてきました。
正直、通常のガムランとは違い、竹ガムランは「優しい」「温かい音」そう感じたのを憶えています。
皆さんが言う「重低音」これも分かった気がしました。
何より、高画質動画を編集していて、ジェゴグ舞踊の可愛らしさに、心を打たれてしまいました(笑)
本番26日までは、舞踊の練習はありませんでした。
練習風景を撮りに通った2日間は竹ガムランの練習のみ、後は配置などの確認でした。
本番近くになると、舞踊はぶっつけ本番!配信前に少しの練習と聞いていたんですよね?
そしたら本当に!
ぶっつけ本番でした!
長いこと踊っていないのに。。。ブランクがあるのに。。。凄いと思いましたね!
ライブ配信とは別撮りした高画質動画編集(エピソードあり)
皆様こんばんは。
先日のライブ配信の高画質動画を編集していて、わたし気付いてしまいました!
🌀になっていた部分は、アップされたライブ配信ではカットされている。。。
一眼の音声録音、スマホで別に録音した音源と、ライブ配信動画の音声にズレがありました。#ジェゴグ #バリ島の文化を守る力 pic.twitter.com/T3ysGuWKGw— 🇮🇩 オランドローンShide@バリ島ウブドの住人👨💻 (@OrangDroneShide) September 29, 2021
配信前から、皆さんにお約束していた高画質での撮影。
ここでエピソードを一つ。
実は、一眼で撮っていたカメラのマイク、電源が入っておらず無音でした😅
でも!
ガムラン隊の後ろにスマホを置き、レコーダーで録音していました。
それは、実はガムランの低音部分を収録したかったので置いていました。
いや~助かりました。
それがなかったら、顔が青ざめていた私でございます。
今回、3つの音源を映像に合わせ、波形を見ながらの編集作業となりました。
2週間もかかってしまいましたね。
皆さまにはお待たせしてしまいました。
雰囲気のある、バリ島を感じてもらいたくて、編集作業に時間をかけました。
何より、私が編集しながらワクワクしていたことは言うまでもありません(笑)
スラマッパギ皆さま🙏
本日、限定公開予定をしてたスアールアグンを応援しよう!高画質ライブ配信映像。
テロップの位置に変更があり、再編集し、只今再アップしております。
明日の朝には、お知らせできると思います。
視聴期間:10月12日~11月2日#ジェゴグ #スアールアグン #バリ島の文化を守る力 pic.twitter.com/SvbfcR5ab1— 🇮🇩 オランドローンShide@バリ島ウブドの住人👨💻 (@OrangDroneShide) October 10, 2021
まとめ
今回は、APA?情報センターのワヤンさんにもご協力頂き、イベントを進めていきました。
実はこのイベントが終わり話していたことがあります。
皆さんがバリへ来れるようになったら、APA主催ジェゴグツアーの再開を目指す。
昔のように、デコボコ道を何時間もかけヌガラへ行って鑑賞ではありません。
今は綺麗に道路が整備され、片道3時間程度ですが、途中休憩も入れながらのジェゴグツアーとなるでしょう。
皆さんの楽しみが増えましたね?
ではでは、次のジェゴグ・スアールアグンイベントでお逢いいたしましょう。
✅YouTube生配信ウブドTVのMC
✅DJI-MavicAir2を使い秘境のドローン空撮
✅自家製納豆やバワンメラを使ったらっきょを作る自炊生活
✅男性向けジャムウネット通販の店長
そんな私オランドローンShideが紹介しました。
html名刺:https://html.co.jp/OrangDroneShide
ディスカッション
コメント一覧
シデさん!
大変な編集作業、本当にお疲れ様でした!!
打ち合わせ、練習、設営、撮影、編集等々、このイベントに費やした労力と時間は膨大ものだと思います。
APAでの、ヌガラツアー、ぜひ参加したいです!
ワヤンさんにもよろしくお伝えください!
EarthPeaceさん!
こちらこそです!
いろいろ勉強になり、今後のイベントに大いに活かせると思います。
次はスマララティを応援しよう!です!
Anniversaryイベントですので、もっと頑張らなくては。。。
APAのヌガラツアー了解です!
ワヤンさんにも伝えておきますね~!