和るんあんかさ一旦クローズ2020年12月20日とウブドTVライブ配信のこれから
2020年12月20日
バリ島ウブドにあった、23年続くコテツさんの店。
和るんあんかさが一旦クローズしました。
第一章は、ウブドのJL.スウェタの王宮前にあったCafe-Angkasa(11年)
第二章はモンキーフォレストにあったJapanese Diner Angkasa / 和るん あんかさ(12年)
バリ島のコロナ禍の影響があり、またコテツさんの色々な思いがあり、一旦クローズです。
そこで、これからウブドTVの配信はどうするの?どこから?という疑問に答えます。
早速結論を言います。
一ヶ所に留まらず、色んな場所で配信していきます。
例えばワルンやレストラン、ホテルやヴィラ、時には誰かのお家にお邪魔して。。。
リスナーさんからの声を聞き、要望を聞いて進めて行こうと思っています。
これは、MC4人で話し合い、みんな同じ思いだったことが分かりました。
ウブドTVのこれからの事、私の考えも含め、思いを語っていきます。
2分程度で読んでもらい、読んだ後は皆さんをワクワクさせちゃうかな?
✅YouTube生配信ウブドTVのMC
✅DJI-MavicAir2を使い秘境のドローン空撮
✅自家製納豆やバワンメラを使ったらっきょを作る自炊生活
✅男性向けジャムウネット通販の店長
SNS
Twitter:@OrangDroneShide
Facebook:Hideyuki Okada(オランドローン)
Instagram:orangdrone_shide
ピンタレスト:@OrangDroneShide
note:オランドローンShide
自己紹介
https://www.balitoukuusatsu.com/bali-life/aerial-photography
ここからは、そんな私オランドローンShideが綴っていきます。
これからのウブドTVライブ配信について
昨日の6時間の長丁場Vol.32
一昨日の通常配信Vol.31和るんあんかさからは終了です。
昔懐かしいウブドラジオが、ZOOMと言う現代ツールで、日本⇔バリで繋がり復活‼
お時間のある時にでも見てくださいね👍#ウブドTV #ウブドラジオ #バリ島 #和るんあんかさ https://t.co/oWsVlvHk5P
— ウブドTV【公式】@バリ島の情報番組 (@Ubud_TV_Angkasa) December 20, 2020
ウブドラジオ、ウブドTVの配信場所でもあった「JapaneseDinerAngkasa / 和るんあんかさ」
最終日12月20日は、バリ島ウブドから6時間に渡り、特別配信しました。
この時は、現代ツールZOOMを使って島根にいるトシさんと繋ぎ、ウブドラジオ復活ともなりましたよ!
あんかさ第二章が終わり、次なる道へ歩みだした、和るんあんかさのコテツさんです。
コテツさんの昔からの夢を叶えるため、また家族を思っての決断ですが、一旦クローズとなります。
しかし、まだはっきり時期は決まっていないですが、第三章を楽しみにしている私です。




と。。。MC陣は淡々と話していましたが、ウブドの歴史の一区切りとして大きな出来事だと思います。
ウブドTVがライブ配信で考えている事
第三章を期待し、待ち、それまでウブドを盛り上げる、今の現状を乗り切って行く事。
また、ウブド好きに向け、バリ島好きに向け情報を発信して行く事に変わりはありません。
バリ島から配信するウブドTVは、ウブドが好きな方に向けてはもちろん。
バリ島へ旅行には来てるけど、今まであまりウブドには来たことがない方に向けて。。。
情報を発信していきたいと思っています。
様々な人が行き交う場所として、ずっとあり続けたい、守っていきたいという思いがあります。
もっとウブドの素晴らしさを知ってもらうため、これからウブドを盛り上げていくために。。。
ウブドTVがスタートする時に企画で考えていた事
ウブドラジオから引き継ぎ、2020年5月9日からウブドTVとして始めさせてもらいました。
ウブドTVとしては、リスナー巻き込み型で配信したいと考えています。
コロナが静まり、観光客が訪れるようになり、ウブドの人がたくさん来るようになったら、観に来た方を出演させようとも思っています(笑)
まさにTHE巻き込み型!!
以前キャンプ場をレポートしたときに、みんなでキャンプに行こうと盛り上がりましたね?
まさにこの盛り上がりも、ウブドTVの目指すところでもあります。
いろんな企画して(ゆるくは変わりありません)、みんなで楽しくやっていきましょうよ!
ウブドTVの目標
あんかさから最後の配信Vol.32の時、登録人数をまず1,000人として目指します!と宣言しました。
それは何故か?
スマホでのライブ配信をしたいと思ったからです。
ウブドTVの1,000人目標は、収入目的ではありません。
昨今ユーチューバーと言う存在が大きく、子供たちもなりたい職業1位となっていますが、ウブドTVは収入目的ではなく、あくまでも、ただ、ただ、スマホで自由にライブ配信したいだけなのです。
※収入になったとしても、その収入は大原さん、ナナちゃんの活動費、ウブド(バリ島)の活性化に充てたいと思います。
スマホでライブ配信は何故なのか?
一ヶ所に留まらず、色んな所で配信したいと考えています。
となると、どんなことが可能になるのか?
以下の3つになります。
2.探検隊としてスマホでのライブ配信ができ、バリ島に来ている気分に浸ってもらう。
3.昔よく行っていたワルン、今どうなっているんだろうか?あのバパッ、イブは元気だろうか?
こうリスナーさんが思う心配事や、今あの場所はどうなっているのか?と言う疑問を、スッキリしてもらいたいと思っているのです。
1,000人を達成するまでは、スマホでの配信はできません。
しかし、PCもって、ポケットWi-Fiもって、電源さえあれば配信はできます。
※電波状況、明かりの関係で、お見苦しい配信になる場合もあります。
じゃあ、1,000人集めなくてもいいじゃん?って思いますよね(笑)
ワルンやレストラン、どこかのお家ならそれでもいいのですが、探検隊で行った先のライブ配信は不可能です。
目標1,000人達成は、大原さんが案内する秘境を、スマホでなら配信できるとも考えたからです。
しかし、1,000人達成するまでは、探検隊はレポート動画、お店からはPC配信、これでいいと思います。
MCナナの彼スリヤからも、友達の店に声をかけ、協力してくれると言ってくれています。
なので、目標をまずは1,000人と掲げさせていただきます。
【 チャンネル登録を宜しくお願いいたします 】
https://www.youtube.com/c/UBUDTV-from-angkasa
ウブドTV配信場所のベースは、みんなで話し合った結果「LokapalaVilla」になりました。
【公式】バリ島ウブド癒しのホテル・ロカパラヴィラ
https://www.lokapalavilla.com/jp/
ウブドTVは一人では配信できません
メンバーで話し合い、もう一度これからのウブドTVについて考えました。
4人で始まり、4人で2020年を終えたウブドTV。
コテツさんは一時的に離れますが、また戻ってくるので再度4人になります。
色々話し合い、ベストな方法を考え出し、今回お知らせする事となりました。
私一人では、ウブドTVの配信&運営は、到底無理でした。
もちろん、いつも観てくれるリスナーさん無しでは、絶対配信できない事です。
私は、リスナーさんあっての、ウブドTVと思っています。
もちろん、こちらからの一方通行もあるでしょう。
しかし、今この状況の中、ウブドTVとして何ができるか考えています。
以上となりますが、内容が支離滅裂だったら、申し訳ございません。
いま伝えたい事
ただ素直に
メインMCとしてオランドローンShide(岡田英行)が、ここに綴らせて頂きました。
これを読んで頂き、リスナーさんからのご意見、ご質問等ありましたら、遠慮なくコメント欄に宜しくお願い致します。
最後に、ウブドTVを応援したい!と思ってもらえたら
【 チャンネル登録をヨロシクお願いします 】
https://www.youtube.com/c/UBUDTV-from-angkasa
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません