バリ島西部ヌガラまでの旅~ジェゴグ・スアールアグンに逢いに・・・
2021年9月5日
ジェゴグ・スアールアグンの本拠地であるヌガラに打ち合わせに行ってきました。
久しぶりの車での旅だったので、私。。。車中酔ってしまいました(笑)
でもでも!ちょい遠足気分でヌガラまで行き、途中ドローンも飛ばし、最高のちょい旅となりましたとさ!
ではでは、その雰囲気を伝えたいので、写真多めで様子を綴っていきますね!
ジェゴグ ”スアール・アグン” を応援しよう!
「2021年9月26日」
バリ島ヌガラから限定オンラインライブ配信チケット申し込みはこちらから
✅YouTube生配信ウブドTVのMC
✅DJI-MavicAir2を使い秘境のドローン空撮
✅自家製納豆やバワンメラを使ったらっきょを作る自炊生活
✅男性向けジャムウネット通販の店長
SNS
Twitter:@OrangDroneShide
Facebook:Hideyuki Okada(オランドローン)
Instagram:orangdrone_shide
ピンタレスト:@OrangDroneShide
note:オランドローンShide
自己紹介
https://www.balitoukuusatsu.com/bali-life/aerial-photography
ここからは、そんな私オランドローンShideが綴っていきます。
スアール・アグンを応援しよう!バリ島ヌガラまでの道のり
※ワヤンさん編集のYouTube動画を載せています。
チャンネル登録はこちらから
BALI ON:https://www.youtube.com/channel/UCnASfevgzzY1Do9jYj2cb9Q
バリ島ウブドからヌガラまでは、片道約80kmちょいの道のりになります。
伊藤さん、APAのワヤンさん、私とで、ドライバーのクトゥットゥさんに運転してもらい行ってきました。
私はバリ島西部へ行ったことがなく、どんなところなんだろうとワクワクしていたんですよね~!
朝9時に影武者で待ち合わせをし出発です!
ウブドから、片道3時間~3時間半位だろうとは聞いていました。
途中トイレ休憩やドローン撮影で立ち止まりましたが、丁度お昼に着き3時間かからないくらいで着きました。
今現在のバリ島は、観光で訪れているお客さんがいないので、渋滞もなくスムーズに行けたからでしょうね。
途中、APA情報センターのジェゴグツアーで寄っていた、お寺でお清めしていきました。
さ~いよいよスアール・アグン本拠地へ到着です!
スアール・アグン本拠地サンカルアグン村へ到着
それ程疲れもなく、お昼ちょい前に着きました。
予め連絡していたので、故スウェントラ氏邸を開けてもらい、中へと入って行きます。
スウェントラ氏のイストゥリ和子さんは、日本へ帰国しています。
子息のグデオカさんは、アメリカへ渡米しています。
娘さんもデンパサール在住ですので、故スウェントラ氏邸へは誰もいない状態でした。
世界に飛び回っていたスウェントラ氏、スアール・アグンと聞いていましたので、寂しさを感じられずにはいられませんでした。
まずは敷地内を写真撮りながら一歩きし、その後打ち合わせです。
まずは竹ガムランのジェゴグのようすを探ります
まず最初に思ったのが、凄く寂しい気持ちになったのは確かです。
フェイスブックでも書かせてもらいました。
そこで感じたのは、コロナになってから触っていないであろうガムラン一式。
蜘蛛の巣が張り、埃が被り、何故かすごく寂しい気持ちになりました。
私は、この企画まではスアールアグンとの関りは一切なく、勿論スウェントラ氏とも面識がありません。
そんな私でも、メンバーの顔を見て、スアールアグンの本拠地を見て、何とか今を乗り切ってもらいたいと凄く感じたのです。
生意気言ってすみません。
ただ現場を見て、みんなに応援してもらいたい気持ちが凄く湧いてきました。
なので、本番当日まで、本番が終わっても、何かしらの形で関わって行きたいと思っています。
https://web.facebook.com/groups/809184189782210/posts/834891197211509/
ジェゴグファン、スアール・アグンファンの皆さん、この写真の様子を見て同じ気持ちになって貰えたら嬉しいです。
やはり楽器類も使わないと傷みます、奏でないと廃れていくと思うんです。
今だから出来る事。
今しておかないと後で後悔する事。
こう考えた時、オンラインで配信する今回の企画、皆様の応援が必要となります。
スアール・アグン打ち合わせ内容
まずは配信にあたり、厳格なプロトコルを守ると言った内容が書かれたSurat(手紙)を作成しました。
2.公演はCovid-19パンデミックの状態なので無観客で行います。
3.公演の場所は、故人KetutSuwentraの故郷であるスアルアグンの中庭です。
4.手伝う私たちの当事者は、Covid-19ワクチン接種を受けた人々。
5.当日の天候により公演ができない場合は、公演を延期することができます。
6.私たちの側(1人か2人)からカメラマンになります。
7.番組はインターネットを使用したオンライン/ YouTubeの生放送です。
8.公演終了後、peatixサイトから日本の銀行に送金され、peatixサイトの利用料として●%差し引かれます。
9.日本のお金/通貨(\)は、ワイズ(他国間の送金システム)を介してBNI銀行に送られ、ルピアと交換されます。
10.インドネシアへの送金の受け取りには約数日かかります。
11.お金が到着したら、できるだけ早くリーダーに渡します。
簡単に内容をここに書きましたが、こういった内容を定め、ライブ配信をして行きますと伝えました。
勿論、私たち配信側はボランティアですので、1円ももらわないとも伝えてあります。
これは、第一弾目のスマララティイベントの時から変わりありません。
この時集まったメンバーに伝え、その後配置などを決め、ご飯も頂いて打ち合わせは終わりました。
本番まで2回のラティハン(練習)を無料ライブ配信!
スアール・アグンを応援しよう!9月19日の練習風景をテスト配信1
今回の企画で、バリ島からのオンラインライブ配信を初めて知った!こういった方も、多いかと思います。
ですので、チケット購入から、実際に視聴するまでを練習して頂きます。
本番の時に、あれ?観れないし~って事が無いように👍
勿論、本番の配信までも、私オカダが完全サポートさせて頂きます。
遠慮なく、私のメール宛にご質問を頂けたらと思います。
メールはこちらへnolimit2417@gmail.com
まとめ
ジェゴグ ”スアール・アグン” を応援しよう!「2021年9月26日」バリ島ヌガラからプレミアライブ配信
コロナ禍の中でのイベント開催ですが、現地のプロトコルを厳守し、スムーズに配信できるようにしていきます。
今回、打ち合わせに行った様子をお伝えしましたが、何とか協力してあげたい気持ちが大きく。
ただ、伊藤さんの力で、こういった企画が出来る事を嬉しく思っています。
皆様の協力も必要な時です。
是非、ご支援を宜しくお願い致します。
ジェゴグ ”スアール・アグン” を応援しよう!(フェイスブック公開グループ:メンバー421人)
https://web.facebook.com/groups/809184189782210
✅YouTube生配信ウブドTVのMC
✅DJI-MavicAir2を使い秘境のドローン空撮
✅自家製納豆やバワンメラを使ったらっきょを作る自炊生活
✅男性向けジャムウネット通販の店長
そんな私オランドローンShideが紹介しました。
html名刺:https://html.co.jp/OrangDroneShide
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません